COLOR ANTHROPOLOGY色彩人類学研究

色彩学を「個性の見せ方」
のその先へ

自分に似合う色をまとうことで、人に与える印象をより良くするパーソナルカラー。でも、色の力はそれでけではとどまらない。色によって見えてきた個性は、人の内面にも光を当てる。色彩を通じてその人本来の個性に光を当てる。色彩人類学は色彩を通して人の本質を見つけるための手法です。

色彩人類学研究ラボ会員専用ページはこちら

ラボ会員ご入会申請フォームはこちら

色彩を通して個性を見る

誰もが自分を認められる社会の為の研究

衣食住、不自由ないはずなのに、心を病む人が絶えない日本。そこには「基本的自尊感情」を持てる人が少ない状況が存在しています。私たちCLE協会は、色彩学の研究を通じて、色と人の内面の関係性を見つけました。色彩人類学で、色を通じて誰もが自分の内なる可能性に気づき、基本的自尊感情を持って生きられるきっかけづくり目指しています。

  • 今の日本に多い価値観

    社会的自尊感情

    相対的
    「できることがある」
    「役に立つ」「価値がある」
    「人より優れている」

    他者と比較して得られるもので、相対的、条件的、表面的で一過性の感情

  • 幸せに活きるために必要

    基本的自尊感情

    直感的
    「生まれてきてよかった」
    「自分に価値がある」
    「自分は自分」
    「このままでいい」

    あるがままの自分を受け入れ、かけがえのない存在として認め、自分を大切な存在として尊重する感情

基本的自尊感情がないと、
危うい社会的自尊感情

社会的自尊感情は、他者との比較や、目標の達成、何かを成し遂げたことによって得られる評価、によって積み上げられる自尊感情のことです。 一方で基本的自尊感情は、自分の存在自体を無条件に肯定できるような、そんな自尊感情のことを指します。 他人と比べなくても自分を自分のままで肯定できる、失敗したとしても、簡単には揺らぐことがありません。

基本的自尊感情という土台がしっかりと根底にあるからこそ安心になり、安心の上に社会的自尊感情が積みあがることで自信となります。

根底の基本的自尊感情が危ういと「自信」がもろく崩れやすものになるのです。

基本的自尊感情と社会的自尊感情の関係性

個性を見つける
色彩人類学診断

「似合う色」のその先へ『色彩人類学』
私たちは2007年より活動を開始し、パーソナルカラー診断を用いてその人自身に似合う色(パーソナルカラー)を提案してきました。パーソナルカラーには季節ごとに「外見の傾向」「内面の傾向」があります。私たちはパーソナルカラー診断を用いて、診断された色をお伝えするだけでなく、「色が持つ力」をお伝えし、自分らしさとは何かを考えていくことで、本来の自分の輝きを認知していくことを提唱しております。

私たちは、「似合う色」を選ぶ人間の思考と行動パターンの統計学を『色彩人類学』と呼んでいます。CLE協会がこれまでに15年以上に渡り診断してきたのパーソナルデータを基につくり、今も新たなデータをもとに改善を進めているのが色彩人類学診断です。CLE協会認定診断士のカラー診断とともに受けることで、似合う色から自分の個性を理解することができます。

個性を見つける色彩人類学診断

色彩人類学の考え方

SPRING

外見の傾向
  • 目のキラキラとした輝き
  • 内面からのつや感
内面の傾向
  • 外交的 活動的
  • 天真爛漫
  • 明るい
  • 周囲を和ませる
こんなとき色を味方に

親しみやすい空気を作り
ムードメーカーになりたい

コーラルピンクで
空気を明るく

SUMMER

外見の傾向
  • 肌質がマシュマロ肌
  • 穏やかで優しい
内面の傾向
  • 正統派の大和撫子
  • 意志が強く忍耐力がある
  • 物事を整理整頓する
  • 品格のある振る舞い
こんなとき色を味方に

知性で理解し相手を
優しくサポートしたい

ネイビーで
周囲が冷静な気持ちに

AUTUMN

外見の傾向
  • 陶器肌でキメが整う
  • 深み、味わいがある
内面の傾向
  • 思いやりがある
  • 自分なりの美学がある
  • 思慮が深い
  • 自然体
こんなとき色を味方に

癒やしの雰囲気で
周囲を落ち着かせたい

アースカラーで
安心感を

WINTER

外見の傾向
  • 抜ける透明感
  • 目鼻立ちの際立ち
内面の傾向
  • 存在感がある
  • 発言力がある
  • 神秘的
  • 周囲を調和させる
こんなとき色を味方に

自分の意見や発言に
信頼と安心感を持たせたい

赤い口紅をはっきり
塗って強い意思を

色彩人類学診断
ツールのご紹介

写真付きの診断結果で「客観的なワタシの状態」を知ることができます。 色ごとによってあなたの顔つき・表情・人相が変わって相手に印象を与えます。 好きな色も大切にしながら、普段「人に見せている自分の顔つき」を知ることも大切です。
今、どんな色を纏っているかで与える表情さえ違って見えます。素敵な第一印象が、素敵なご縁をつくります。

独自開発の色彩診断システム

色を知るのではなく顔映りを診断

色を知るのではなく顔映りを診断

4シーズンで顔映りの特性が異なります

写真付きの診断結果で「客観的なワタシの状態」を知ることができます。色ごとによってあなたの顔つき・表情・人相が変わって相手に印象を与えます。好きな色も大切にしながら、普段「人に見せている自分の顔つき」を知ることも大切です。今、どんな色を纏っているかで与える表情さえ違って見えます。素敵な第一印象が、素敵なご縁をつくります。

スマホで自分に似合う色選びを持ち歩き

スマホで自分に似合う色選びを持ち歩き

洋服・メイク・ネイルの色をデジタル確認

印刷の色見本は色再現の幅が狭く布地は布での色の見え方になりますが、 デジタルは人間の目で見る色再現に近いので比較しやすいです。

美容師さんに似合う色を共有できる

美容師さんに似合う色を共有できる

似合う髪色が一目瞭然
ヘアが決まるとメイクや洋服の見え方が変わる

人の記憶色はあやういもの!美容師さんを前にしてうまく髪色を伝えることができません。 似合う髪色の範囲が掲載されたデータをプロの美容師さんに見せながらあなたにピッタリな髪色に仕上げてください。

外見は内面の一番外側

外見は内面の一番外側

内面の自分らしさを深掘りした診断を追加

パーソナルカラーと世界的に有名なビッグファイブの性格診断を融合させることで、あなたの内面についても深掘りした診断ができます。
パーソナルカラーは人が主役で色が存在します。内面の状態が今のあなたの外見にどのような影響があるのか、見えない心の状態を視覚化してみましょう。

人の悩みの8割は人間関係

人の悩みの8割は人間関係

各シーズンの性格傾向に合わせた声のかけ方や対応法を掲載

良好な人間関係は、精神的な支援や物理的なサポートを提供し、個人の幸福感と深く関わります。お互いを肯定しあえる状態が良好な人間関係といえます。それを築くのはコミュニケーションであり、意思疎通できる関係や距離感をつかむことが大切でそれぞれのシーズンへのアプローチ方法を参考にして動いてみましょう。

お気軽にご相談ください

スポンサープランや特典など、法人様に合ったプランのご案内も可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのご相談

TEL 06-6940-6420

メールでのご相談

開発発起人メッセージ

高田 裕子

代表理事

高田 裕子

代表理事

高田 裕子

CLE協会の色彩講座を始めてから多くの方の変化を見てきました。
その中で、もちろん外見の変化もありましたが、
内面も変わっていることにきづき、
これは一体なんなんだろうと考え始めました。

―これが色彩人類学の始まりですー

人間関係改善、夫婦関係が良くなった、親子関係が円滑になった、人生設計の見直し、自己受容、他者受容、
将来の目標ができた、ストレスフリーになれた、コミュニケーション能力が上がったなど声をいただき、
この不思議を形にするべく、「似合う色と性格の関係性」について15年以上に渡り研究をして参りました。

自分らしい生き方が出来ているのか?もっと自分らしく生きたい!
このような思いを感じている人が多いのではないか?という事から、「自分らしさのバロメーター」を
視覚的に確認するためのシステム開発に乗り出しました。

パーソナルカラータイプにおける【外見の特徴】と【内面の特徴】の関連性を研究する学問を、
色彩人類学と呼び、英語表記では、Color Anthropology(カラーアンソロポロジー)と呼びます。
パーソナルカラー診断の結果と、世界的に有名なビッグファイブ性格特性テスト(10問)の結果を融合させた
新しいパーソナルカラー診断の概念を構築しました。

自分自身を客観的に見るための1つの手段としてご活用いただき、
本来の自分らしさ(個性)を認識することで自己受容と他者受容ができるようになり、
ストレスなく、良好な人間関係が構築できることを願い、
人と人とのコミュニケーションが必要な分野で役立てていきたいと考えております。

※2022年度実績。1級一般合格率39.64%、2級一般合格率77.42%、UC級一般合格率85.84%。