CLE協会講座情報

【講座情報】|2025年度生募集 CLEインストラクター養成講座

【講座情報】|2025年度生募集 CLEインストラクター養成講座

2025年度生 CLEインストラクター養成講座受講生募集のお知らせ

色を「講座」「セミナー」を通してお客様に伝達する役割になるための養成講座です

年に1度開催されます認定NPO法人色彩生涯教育協会の代表理事高田裕子先生指導の講座となっております。

受講対象者

■CLE協会認定パーソナルカラーアナリスト資格取得者

■担当講師より推薦ありであること

どんなことを学ぶのか?

  • 講座構成のノウハウをマスターする → カラー診断ではなく講座を通して伝える
  • 人前で話すことのポイントを理解する → 伝達能力を高める
  • 自分の客層、ターゲット層を明確に確立する → 活動方向性を決定する
  • ご自身が色を通して伝えたいことを確立する → ブレを無くす

カラー診断ができても「講座」「セミナー」の形態ができなければお仕事の幅が広がりません。なぜならカラー診断はマンツーマンや少人数向けに適していますが6人以上になった場合には講座やセミナースタイルに形式を変えて実施した方が向いています。

また60分、90分という時間で「講座」「セミナー」ができるようになるとPTAの講習会や企業の福利厚生などでのご依頼可能性が広がります。今はそのような活動にピンと来なくても、カラー診断を少人数のお客様に1回限りで活動を続けていくと必ず頭打ちになります。

CLEインストラクター養成講座では、パーソナルカラー診断の形を「講座」「セミナー」型に変えてお伝えする能力を磨くことが主な目的です。

また、たくさんお客様に恵まれることが真の幸福ではなく、【自身の理念に共感していただくお客様に恵まれる】ことを目指します。お客様のニーズを掴むことはとても大切なことですが、お客様に迎合し過ぎると「目的がブレ手段がブレ何を伝えたかったのか」がブレることで疲弊してしまうのです。

成功の秘訣は‘長く続けること’です。

長く続けるためには自身の信念は何か?に気づくことが大切なのです。

残念ながら信念は、1人だけでは気付きにくいものなので、1人きりで活動を続けていくと疲弊してしまい途中でやめてしまったり諦めてしまうケースが多いのです。

CLEインストラクター養成講座では、住む地域も年齢も色を学んだきっかけが違う多種多様な受講生と学び合うことで自分を客観的に見つめる時間を約3ヶ月半一緒に過ごして参ります。

2025年度生の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

2025年度スケジュール

〇金曜日クラス 10:30—13:00

4月11日、18日、25日、5月9日、16日、23日、30日

6月6日、13日、20日、27日、7月4日、11日、18日

費用:78,900円(インストラクターテキストを含む) + 郵送料

zoomオンラインレッスン

  • 全単元リアルタイムでご参加してください。
  • アーカイブ配信はございません。
  • ご都合が悪い場合は曜日で振替を必ず行なってください。