活動報告
【活動報告】|学校教育関連:奈良市立S小学校 未来へつなぐ心の根っこ〜自己肯定感を高めるための色彩学〜
橋本 香織/2024.2.27
ご家庭で、お子様にすぐに取り入れられる色の効果及びカラー診断を通して、言葉と笑顔の大切さを伝え、自己肯定感が高まる体験をしていただく講座の提供。
S小学校保健の先生及び保護者様(女性18名 男性1名)
10:00 開始 挨拶など
10:05 色について 色の効能ワークあり(初級1単元参照)
10:15 人の五感について 視覚の重要性・笑顔の大切さ
10:20 第一印象チェック 印象チェックワーク
10:30 プラスのストロークについて (初級8単元より)言葉の大切さ
10:40 ピンク色について ピンク色の効能
10:45 パーソナルカラーについて パーソナルカラーの歴史とピンク4色
10:50 カラー診断体験
11:20 まとめ(心の根っこについて)
笑顔、プラスのコミュニケーションそして、カラー診断が”基本的自尊感情”や”自己受容”できるツールになることを経験談とともにお伝えした。
11:30 終了
保健の先生の配慮でくじ引きで席決めをし、グループで座っていただき、自己紹介の時間を設けたり、印象ワーク、カラー診断を通して、目的の一つでもあった保護者同士の交流を楽しんでいただけた。
カラー診断では、やはり盛り上がり、自分の個性と他者の個性に興味深く目がいっていた。
各ピンク色のイメージ用語や特徴を知ることでご家族の似合う色も気になる様子だった。
- 色々なピンク色があり、カラー診断では人によって表情が変わり、とても新鮮で楽しい時間でした。自己肯定感を高めて子供達にもプラスの言葉をかけていきたいと思いました。
- 自分にとって適切な色というのを客観的に判断するという経験がなかったのでとても興味深く授業を受けることができました。
-自分のことがわからなくなったり自信をなくすとかそういう経験をすることがありますが自分がどのように見えているか、自分の素敵な部分を知るツールとして、カラーはとてもいいものだと思いました。家族にも試してみます。
この度、奈良市立S小学校保健委員会様より色彩講座のご依頼をいただき、ご家庭でお子様の役に立つすぐ実践できる内容にして欲しいとの要望があり、保護者の方がお子様にすぐに実践できる笑顔とプラスのストローク、自己肯定できるツールとして、カラー診断(ピンク4色の画用紙をお付けした)を持ち帰っていただけるよう進めて参りました。
また大人数の講座になると、同じ協会の診断士の仲間の力が大切ですので、信頼できる仲間のサポートにも感謝をしております。
校長先生から「皆んな良い表情で帰っていった。」と言っていただけました。初めて診断士として参加したカラコンの卒業生からは絶賛の声もいただけました。もっと広げていける活動だと実感しました。
ありがとうございました。